このサイトでオススメしているテレワークスというビジネスは、15分ほどのスキマ時間でできるテレワークをご紹介する副業となっています。
働く場所も時間も自由!とのことでテレワークで時間を持て余している方にピッタリの副業と言えそうです。
しかし、「稼げる仕組みを知りたい!」「内容が分からないと不安!」という人もいると思うので、今回はテレワークスの詳しい仕事内容について調査しました。
まずテレワークスを知らないという方は下の記事で紹介しているのでコチラを先にご覧ください。
⇒テレワークスは詐欺副業?危険性や怪しい点を徹底調査!
テレワークスの作業内容は公開されていない
テレワークスはどんな方法で稼ぐ副業なのでしょうか?
仕組みを調査したところ、内容非公開の副業なので、詳しい仕事内容を知ることはできませんでした。
作業内容が公開されていないと、「危険な副業」であったり、「怪しい」といったイメージを持ちがちですが、これには理由があります。
それはテレワークスが「15分ほどのスキマ時間でできるテレワークをご紹介するプロジェクト」ということです。
テレワークをご紹介するプロジェクトということで、複数の副業中から選べるようになっており、具体的な仕組みを公開することができないと内容となっていました。
紹介される副業は例があげられており、下記のような副業を紹介しているようです。
・インターネットの受注代行業者
・物販関連の写真投稿
・SNSを使った商品PR
内容が分からない=詐欺だと感じる方もいるかと思いますが、副業が解禁されたことで、その方法や種類は常に増え続けています。
その中から自分の目的に合ったテレワークを選べるテレワークスは時代にあった副業ノウハウと言えるのではないでしょうか?。
なので仕組みが非公開だからといって詐欺と決めつけるのではなく、テレワークスは、仕事を選べるため仕組みを公開できない副業だと知っておきましょう。
コメントを残す